こども美術教室 がじゅく 豊洲めぐみスタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2015年9月28日月曜日

豊洲9/28(月)の授業報告

いつも、はっ!と気づけば、一週間。
授業の前に前回のブログを書いてしまっています…~_~;

以前サボテンの絵をみんなに描いてもらいましたが、今日はサボテン制作です!
チクチク棘になる爪楊枝を染めてもらってから、粘土でサボテン本体の形を作っていきました!
自分の好きな色にしたので、カラフルサボテンに。
先に染めた楊枝をプスプスと一本一本さしていきました!
なんだかアイスクリームのようにも見えますね^_^
食べたら口の中が大怪我しそうですが…
今度時間がある時に、植木鉢もつけられたらいいなぁと思っています。

合同クラスもサボテン作り。
なんだかこれだけでもハリネズミみたいでかわいいですね。

こちらは先週爪楊枝の色つけをしていたので、植木鉢もつけられました。
粘土をこねたり切ったりに夢中になってしまい、中には、これは…サボテン…?と不思議な形をしているものも^_^
バリエーションに富んだサボテンができましたね!!

担当したのは、けん先生とあやの先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年9月24日木曜日

豊洲9/14(月)の授業報告

いつも投稿が遅くなりすみませんm(_ _;)m
9/14月曜日の授業報告です。

10月の10日(土)〜11日(日)は目黒区美術館の区民ギャラリーにがじゅくの皆さんの作品を飾った展覧会が開かれます。

今日は、その、がじゅくてんに出展する作品をみんな一人一人選んでもらいました。

がじゅく豊洲めぐみスタジオは今年の春からの開講で、やっともう少しで半年といったところです。
それでも、こっちの絵と、こっちの絵だったらどちらが気に入っているかなぁ。みんなに見せたいかなぁと、多くはないですが、選べるくらい作品を作ってきたのですね…
しみじみ…

それから、出展する作品に、題名もつけてもらいました。
題名とは…?というお話から始まって、なかなか考えるのも難しかったですね。
中には同じような題名もチラホラ(;^_^A
はじめての題名付けはなかなか苦戦しました。
みなさん展覧会の際はどんな題名がついているか見るのも、興味深いと思います。

今日は幼児クラスも合同クラスも、作品の選出と題名を考える日でした。

でもみんな、何か作りたい!
と言ってくれましたね。ごめんね(>_<)
自分の作品に題名をつけることも、作品を作る上でとても大事な作業になってきますが、やっぱりこれだけじゃ物足りないよね。

すこしの時間だけでしたが、残りの時間でサボテンを描いてもらいました。
ぽこぽこと生えてくるサボテン。
どんなサボテンがいいかしら?
今度サボテンを作る日のための下書きになります。
サボテン制作楽しみにしてくださいね〜(^_^)

合同クラスは、もう少し時間に余裕があったので、爪楊枝に色をつけてもらいました。
これがサボテンのチクチクになっていきます。
また続きをしましょうね。

担当したのは、けん先生とあやの先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年9月8日火曜日

豊洲9/7(月)の授業報告

夏休みが明けて、園の活動も始まりましたね!
がじゅくもちょっぴりお休みはいたけれど、たくさん参加してくださいました〜!

今日は、ちょっと大げさに言うと、パッケージデザインをしてもらいました!
飴、どんな味の飴がいいかなぁと考えてもらい、包み紙の模様を描いてもらいました。
この味だったら色はどんながいいかな?絵の具で着色もしてもらいます。

そして完成した作品(一部ですが)は、こちらは幼児クラスの作品↓↓^_^
実はこんなに大きいのです!
実際にこんな大きな飴があったら、食べ終わるのに一週間くらいかかりそうですし、虫歯になっちゃいますね;^_^A

ぶどう味、いちご味、フルーツミックス、中にはお寿司の柄を描いている生徒さんも‼︎
大きな飴ができましたね!

合同クラスは体験の生徒さんも来てくださって、今日も賑やかに制作しました!
こちらも飴の包み紙制作です!
桃の味、手前の作品はたくさんフルーツを描いてくださっていますね!
包みの淵の模様も描くと、ちょっとリアルな飴の包みに近づきます!
こんな感じ。
飴は普段身近にあるお菓子ですし、この両端をねじった形はみんなもよく見慣れています。
ただ、それが大きくなっただけでなんだか面白いですよね‼︎
そんな所も楽しめればいいなぁ〜と思っています。


さて、皆さんに10月に行われる、がじゅくてんのお知らせと、それを鑑賞する美術館授業のお知らせプリントをお配りしました。
出欠席の提出用紙を回収していますので、是非ともご提出をお願いいたします!^_^

担当したのは、よしあき先生とけん先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年9月7日月曜日

豊洲8/24(月)の授業報告

今日は登園日だったのかな?
先生が到着したときに、園児さん達が制服で帰るところでした。
もうすぐ夏休みも終わりですもんね…

今日のがじゅくです。
幼児クラスは粘土をこねこね。
◯やら、ちょっと細長いパーツだったり…順番に作っていきます。
今日はカメさん作りをスタートしました。上の画像は↑頭と手ができたところかな。
甲羅は何色がいいかな?足は何色がいいかな?こねこね。こねこね。
今日はひたすらこねこねと、各パーツを作っていきました。
おかけでみんなこね名人(?!)
次回カメさんに組み立てていきましょう!

合同クラスは、海の絵の続きをした完成させてくれた生徒さん。
クッション制作をした生徒さんとでした。
海の色が絶妙によいです!
一見暗い色使いですが、おかげて手前の魚達がよく目立ちます。
しかも周りは淡く明るい色で、光が差し込んできているように見えますね!

クッション制作をするべく模様の紙を作ったり、その紙を千切って貼ったり。
なんだかものすごくよい模様が描けちゃったので、クッションの素材にしないでお持ち帰りなんて子も…
それはそれでよし。
そんなこんなで、クッションはいつできるのやら…;^_^A

気長に頑張りたいとおもいます。

担当したのは、けん先生とあやの先生とちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ